2009/06/28

願わくば

ご無沙汰です。
HABU's Blogにも書いたけれど、いささか気力不足でなかなか新たに湧いてこない。チベットに関するニュースすらチェックを怠っている有様で、TIBET ROOMをせっかくリニューアルしたのに全く放置状態が続いております。

実を言うと身内でげんなりするような問題が起りまして、それで一気に最近貯まり気味だったストレスが爆発したのかも。とにかくチベットを済ませないことには__の一点張りで、色々したいことも我慢して後回しにしてきたのが、ここ数ヶ月キツくなってきた。思うようにバイトが見つからない。そのうち体調も崩して、余計苛々してきて。いっそチベットなかったことにしようか。そうすれば色んな意味ですごく楽になれる。本気でそう思いもするけど、だけど大きく後悔するのも目に見えている。踏ん張りどころなんだろうな。
とにかく後二ヶ月。もうカイラス行けようが行けまいが関係なくなっている。とにかくチベットへ行く。ラサに入る。カイラスはその時の状況如何___これって後退というのかな?言うんだろうな。

ところでチベットの現状はどうなんでしょうか?
醒めたというより褪めた目で見ると、チベットはどこへ行ったのやら、まるで見当たらなくなります。これが現状なんでしょう。アフリカが貧しいという程度にはチベット問題は認識されている。マザーテレサくらいにはダライラマを知っている。いくら浸透したといっても、しょせんはそんな程度だ。だからTIBET ROOMの存在意義はまだまだ消えてしまわない。
先ず願わくば、私の中の異常気象が収まりチベットの風が再び蘇ること。
そして願わくば、チベットに本質的な自由と幸せが訪れて、天の邪鬼な私がチベットから身を引きたくなること。


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関係link

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...