2009/05/30

目指せYahooJapan!

案外かけちゃうもんですね。

先ほどまで、チベット旅行の持ち物について書いてみたら、軽くこのブログのひと記事分ほどになった。何の下書きもなく頭の中で系統立てながら書き進めていったのでギコチナイけれど、それでも形にはなるもんだな。
なんでこんなことを書き始めたのかと云うと、今朝、ふとYahooJapan登録(何度変換してもなぜか盗録)を目指しましょうかと急に思ったから。やっぱヤフーに登録するとアクセスアップに一番効果的みたいだしぃ、みたいな下心より、むしろ自分のサイトが第三者的にどう評価されるか知りたいじゃない?ちょっとした資格試験みたいなつもりで登録「推薦」してみるのもオモロカばい。それにHABU'sと違ってTIBET ROOMは、ある程度アクセスが無いと張り合いが無いもんね。HABU'sは解ってくれる人だけでいいけど、TIBET ROOMは一応チベット啓蒙サイトだから。そう啓蒙ですよ!
そんなこと考えて、試しに登録の為の画面をいろいろ読みながら、実際に登録するならどこかなあってクリック、クリック。そいでもって実際のサイト見ながらTIBET ROOMに無いもの足りないものを探してみた。正直ビジュアル面では負けてないな。いや勝ってるぜ!と自画自賛。でもな、見つけちゃったぃTIBET ROOMに足りないもの。
まずは手っ取り早さ。TOPから旅行記のページまで2クリックは許せても、SUMmARyの概要の項目まで4クリックはかったるい。ブログも1クリック減らしたい。ま、これは薄々感づいて改良せねばと思っていたからなんとかする。既にアイデアが浮かんではいる。が、上手くしないとダサダサになるからデザイン力が問われそうだな。頑張らねば。
そいでもう一つ、明確なオリジナリティ。他には無いよん!ここだけだ、なあ旦那、見てきんしゃいよってなハッキリした売りが不足してる。ま、ね、EVeNTなんかは他じゃあそこまで整理して伝えてないから自慢ではあるかって、別に自慢はしてないけど。あと、フリチベでありながらフリチベに批判的な素直じゃないブログ。ひねくれとるな。気が付きゃSUMmARyも充実してきたけど、デザインがスッキリしすぎて物足りない高密度な編集力。どうだまいったか! 自慢にならん。ReLIGiONは見栄えだけで他人のふんどしじゃけんオリジナリティは弱かと。
ま、ようわからんけど、そんなこんなで自分の体験が一番のおりじなりちーじゃ!と思いついて書いてみた。

と、いうのは全くのウッソォ〜。

この前だか前回だかに書いたでしょ、今後は旅行指向で行くと。たまたま、それと重なっただけだ〜よ。ま、面白そうだからYahoo登録やってみるかな?って気持ちはあるけどね。


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

関係link

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...